
NEWS
-
法規・制度委員会研究報告第4号「犯罪収益移転防止法の適用に関連する様式例」の公表について
・「犯罪収益移転防止法」が改正され、2024年4月1日から施行された。「犯罪収益移転防止法」は、犯罪(マネー・ローンダリング及びテロ資金供与等)による収益の移転を防止することを目的としている。 ・公…
READ MORE -
監査基準報告書等の訂正について
・本訂正は、軽微な誤字・脱字の訂正及び他の監査基準報告書等との表現の整合性を図るための訂正であり、監査基準報告書等における定めを実質的に変更するものではない。 ① 監査基準報告書315「重要な虚…
READ MORE -
IASB公開草案「再生可能電力に係る契約(IFRS第9号及びIFRS第7号の修正案)」 に対する意見について
・2024年5月8日に国際会計基準審議会(International Accounting Standards Board:IASB)から、公開草案「再生可能電力に係る契約(IFRS第9号及びIFRS…
READ MORE -
「移管指針の適用」等の公表
従来の実務指針は、「移管指針」となった。内容について実質上の変更はない。このため、移管指針の適用は会計方針の変更に関する注記を要しない(第4項 、BC13)。
READ MORE -
現在開発中の会計基準に関する今後の計画
1. 開発中の会計基準 (1) リースに関する会計基準 (2) 金融商品に関する会計基準 →予想損失モデルの取り込み(IFRS第9号) (3) 四半期報告書制度の見直しへの対応 → 中間会計…
READ MORE -
「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析について≪2024年3月期決算会社まで≫
<サマリー> ▸IFRS適用済会社、IFRS適用決定会社、IFRS適用予定会社の合計は284社(前年比+10社)。内訳は、IFRS適用済会社が272社、IFRS適用決定会社が7社、IFRS適用予定会…
READ MORE -
「監査事務所検査結果事例集(令和6事務年度版)」の 公表について
本事務年度版の改訂のポイント〕⇒要約版だけでも読んでみることを強く推奨します。 ▸ 「Ⅰ.業務管理態勢編(根本原因の究明)」では、根本原因究明の重要性に鑑み、近時の検査における根本原因の究明及び根本…
READ MORE -
「令和6年版モニタリングレポート」の公表について
本年版のポイントは以下のとおり。令和5年版から、データのリニューアルや新規項目の追加等を実施 Ⅰ.監査業界の概観 公認会計⼠・監査法人の概況、改訂された監査に関する品質管理基準への対応状況につい…
READ MORE -
令和6事務年度監査事務所等モニタリング基本計画」の策定について
「令和6事務年度監査事務所等モニタリング基本計画」を公表。 (注)令和6事務年度とは、令和6年7月からの1年間をいう。 ○中小規模監査事務所における課題 ① 経営層が、法人全体における監査の…
READ MORE -
「監査役等と監査人との連携に関する共同研究報告」の改正
日本監査役協会と日本公認会計士協会は、「監査役等と監査人との連携に関する共同研究報告」(2021年4月21日改正)について見直しを実施。 (主な改正内容) ①倫理規則(2022年7月改正) 「③…
READ MORE